こっそりひっそり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うp主はDTM初めて1年半。
楽譜は(音階ふらないと)読めない。楽器は弾けない。コード進行? なにそれおいしいの? 状態。
それを踏まえて続きを見てください。また長いです。
シーケンサ(作曲)ソフトは自分の知っている限りは3種類の形式に分類されます。
打ち込むタイプのやつ。
・5線譜
・テキスト
・ピアノロール
順を追って説明。といっても自分もよく分からんのもあるから適当に。
◆5線譜---
楽譜の上に音符を並べるタイプ。「シンガーソングライター(5万ちょいする)」とか。
フリーでこの系統のソフトあるかは調べていません。
◆テキスト---
「サクラ」が有名。メモ帳に音階をテキストで打ち込む(ドレミファソー とか)とそのとおり音を鳴らしてくれる。
飛.鳥.硝.子さんという人がこれで曲作っていたのだが、本当にテキストか? と疑う出来。
◆ピアノロール---
「cherry」。ピアノの鍵盤があって、それを見ながら打ち込む。音符でなく長さを示す棒を。
うp主が使っているのはこれ…に近いかな? MINO式MIDIシーケンサというソフトです。
右クリックで音を鳴らして確認できるので和音が作りやすい(あくまでうp主は)
---
これは凝縮表示なんで7小節一気に表示されています。
棒の長さが音符の長さ、色は赤だと#、青だと♭。黒は普通。
上で音符を選択して、左クリックで貼り付けていきます。
左側のvelとかはパラメータです。音量を変化させたり、1つの音を微妙に変えたり左右にパンを振ったり出来る。あんまり使ってないけど。
その下のパートってとこは、楽器のパートわけです。
(このシーケンサでは10トラック目が必ずパーカッションになっています)
この曲はスティールギター、ナイロンギター、木琴、パーカッションの4トラックを使っています。
曲が出来たらMIDIファイルでいったん出力。
民族調の曲
うp主のは音源入れてるんでそれなりに聞こえてますが、普通のPCに入っている音源(GS/XG音源とか)だと結構ショボく聞こえていると思います。
そこで、Timidityを導入。
ソフトウェアシンセサイザーという便利なヤツです。さほど重たくないし、音色を入れ替える(サウンドフォントといいます)ことも出来ます。
うp主は機械に強くないというか、頭が固いのでいまだに出来ませんがorz
これを立ち上げてMIDIファイルをぶっこむと、このソフト自体の音源で再生してくれます。XGやGS音源よりちょっといい感じになります。
出力設定をWAVにするとWAVファイルで出力してくれます。
そんで、こっから歌入れ開始。
昨日日記に書いたので歌入れやエフェクトについては省略。
コーラスをミックスして出来たのがこれ。
うp主普段はこういう曲ばかり作っています。
歌というよりもコーラスの入ったBGMを作りたかった。アル/トネ/リコのせいです。
サウンドノベル動画のBGMにしようと思っていたが、意図がはっきりしない曲になってしまったのでお蔵入りになるとこだった。
ボツ曲は結構あります。降りてくれば3時間で1曲出来るときもあるし、出来ないときは半日粘っても4小節進めばいいほうだったりもします。
他にもが.くぽ.出してるとこがこういうの出してます。
MIXTURE
無償版があるからとっつきやすいかもしれん。トランスやテクノ等、パターンの決まった曲はこっちのが作りやすいのではなかろうか。うp主には向いていなかったけど、ニ.コ.ニコ見る限りミ.クの曲をこれで作っている人もいた。
あとはVectorや窓の杜でも調べてみると色々出てくると思います。こればっかりは向き不向きだからなあ。
ちなみにうp主が一番作ってみたいジャンルはドラムンベースです。ムンベにピアノが絡むのがすげー好きなんだ。すんげー遠く険しい道のりだ…
打ち込むタイプのやつ。
・5線譜
・テキスト
・ピアノロール
順を追って説明。といっても自分もよく分からんのもあるから適当に。
◆5線譜---
楽譜の上に音符を並べるタイプ。「シンガーソングライター(5万ちょいする)」とか。
フリーでこの系統のソフトあるかは調べていません。
◆テキスト---
「サクラ」が有名。メモ帳に音階をテキストで打ち込む(ドレミファソー とか)とそのとおり音を鳴らしてくれる。
飛.鳥.硝.子さんという人がこれで曲作っていたのだが、本当にテキストか? と疑う出来。
◆ピアノロール---
「cherry」。ピアノの鍵盤があって、それを見ながら打ち込む。音符でなく長さを示す棒を。
うp主が使っているのはこれ…に近いかな? MINO式MIDIシーケンサというソフトです。
右クリックで音を鳴らして確認できるので和音が作りやすい(あくまでうp主は)
---
これは凝縮表示なんで7小節一気に表示されています。
棒の長さが音符の長さ、色は赤だと#、青だと♭。黒は普通。
上で音符を選択して、左クリックで貼り付けていきます。
左側のvelとかはパラメータです。音量を変化させたり、1つの音を微妙に変えたり左右にパンを振ったり出来る。あんまり使ってないけど。
その下のパートってとこは、楽器のパートわけです。
(このシーケンサでは10トラック目が必ずパーカッションになっています)
この曲はスティールギター、ナイロンギター、木琴、パーカッションの4トラックを使っています。
曲が出来たらMIDIファイルでいったん出力。
民族調の曲
うp主のは音源入れてるんでそれなりに聞こえてますが、普通のPCに入っている音源(GS/XG音源とか)だと結構ショボく聞こえていると思います。
そこで、Timidityを導入。
ソフトウェアシンセサイザーという便利なヤツです。さほど重たくないし、音色を入れ替える(サウンドフォントといいます)ことも出来ます。
うp主は機械に強くないというか、頭が固いのでいまだに出来ませんがorz
これを立ち上げてMIDIファイルをぶっこむと、このソフト自体の音源で再生してくれます。XGやGS音源よりちょっといい感じになります。
出力設定をWAVにするとWAVファイルで出力してくれます。
そんで、こっから歌入れ開始。
昨日日記に書いたので歌入れやエフェクトについては省略。
コーラスをミックスして出来たのがこれ。
うp主普段はこういう曲ばかり作っています。
歌というよりもコーラスの入ったBGMを作りたかった。アル/トネ/リコのせいです。
サウンドノベル動画のBGMにしようと思っていたが、意図がはっきりしない曲になってしまったのでお蔵入りになるとこだった。
ボツ曲は結構あります。降りてくれば3時間で1曲出来るときもあるし、出来ないときは半日粘っても4小節進めばいいほうだったりもします。
他にもが.くぽ.出してるとこがこういうの出してます。
MIXTURE
無償版があるからとっつきやすいかもしれん。トランスやテクノ等、パターンの決まった曲はこっちのが作りやすいのではなかろうか。うp主には向いていなかったけど、ニ.コ.ニコ見る限りミ.クの曲をこれで作っている人もいた。
あとはVectorや窓の杜でも調べてみると色々出てくると思います。こればっかりは向き不向きだからなあ。
ちなみにうp主が一番作ってみたいジャンルはドラムンベースです。ムンベにピアノが絡むのがすげー好きなんだ。すんげー遠く険しい道のりだ…
PR
◎ この記事にコメントする