こっそりひっそり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんかの参考になりゃーいいなっつうことで、書いときます。
音声編集は、ネット上でボイスドラマ繋いだりとかもしてたんでそこそこ知識はある…筈。
まあいいや、歌を録るときとか、エフェクトのこととか。まずは色々やってみたほうが楽しいと思うんで、このとおりやったらいいって訳でもないし流し読みしてください。
てか長くなるので続きで。
【機材】
マイク:audio-technicaAT-X3
オーディオインターフェース:EDIROL UA-1EX
(ちなみに4EXが一番いいヤツです。どうせ趣味にしか使わないので1万弱のにしました)
マイクスタンドもあるといいです。コードのすれる音はノイズになってしまうんで。無音の部分ならカットすればいいが、音声にかかってしまうと消すのは難しい。
マイクはヘッドセット(テレフォンアポインターが使うような、インカムタイプのもの)とスタンドタイプのものと、ボーカルマイク(カラオケにあるようなやつ)と全部買ったんですが(値段は900円程度から6000円程度まで。まちまち)
ヘッドセットはノイズが乗りすぎて好かん(スカイプとかはまあ、これでいいかもしれんが…)
スタンドタイプは全方位からの音が録音されるので、環境音(国道沿いなら車の走る音や、極端に言えば服の衣擦れの音まで入る)が入りやすい。
ボーカルマイクはそのままPCにつなげないことが多い(うp主のは無理だった)のだが、インターフェースを繋げばノイズは減るし単一指向性(特定の方向からの音しか録音しない)ので環境音は入らない。
というわけで、音量はちょっと小さめに録れますが(これはインターフェースで多少調整できる)うp主はボーカルマイクを愛用しています。
【編集ソフト】 リンク先でDLできます
録音・ミックス→Audacity(フリーソフト。有名ですね。日本語化パッチか日本語版をDL)
エフェクト→Sound It! (インターフェース買ったらついてきたのでシェアウェアか?)
Sound Engine Free(フリーソフト)
そのほか→Wave Paseri(wavファイルの波形編集)
午後のこーだ(WAV←→mp3のエンコード・デコード用)
▽録音
1)Audacityを立ち上げる
2)タブから編集→設定を開く
3)デバイスの設定をする。レコーディングしながら他のトラックを再生にチェックを入れる→OK
4)mp3かWAVファイルをD&Dでぶっこむ
5)録音ボタンを押すと、再生しながら録音できる。
※トラック数はわりと無限ぽいが、ノートパソコンだと10トラック前後で強制終了かかるときもあった
※デスクトップのほうだと30は余裕でいけるが、こまめにデータ保存はしといたほうがいい。なにごとも。
▽エフェクト(歌に関してのみ)
SoundItはリバーブ→ボーカル用の設定があるんでそれでおkにしている
(リバーブ(反響)かける前に、ノイズをカットしておく)
SoundEngineにファイルをぶっこんで、RMSコンプレッサー→ボーカルを選択
音量をそこそこ一定にしてくれるが、全体的に小さくなるので「オートマキシマイズ」で音量を上げる
(曲調に合わせてデシベルを調整。いくつかに項目があるはずなんで、やってみて確認を)
▽ミックス
もう一度Audacityを立ち上げ、カラオケファイルとエフェクトのかかったボーカルファイルをぶっこむ
音量の小さいところをドラッグで選択し「増幅」をかけて調整。低音のところは特に聞こえにくいんで…
気になったところはここでもう一回録り直したりする。
WAVファイルで出力。
▽その後
ライブっぽさを出したい時やラジオっぽくしたいときに、イコライザ(グラフィック・パラメトリック・3ポイントとかまあ色々あると思うのだがとりあえずやってみてイメージにあったら実行)で調整する
SoundEngineは適当にエフェクト弄ってるとものすげええ大音量で耳が痛くなることがあるので注意。
---
…別にたいしたことはやっていなかった…
PR
◎ この記事にコメントする