こっそりひっそり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
青は個人と個人の対話の色。
不特定多数が見ているブログですけど、1対1で話してると思って読んでいただけると嬉しいです。
内容はまた説教くさいうp主の話というか(笑)
個人的な考え方なので、批判していただいてもいいし、そうだなーと受け取ってもらえてもいいし。
このブログには恥ずかしい(セクハラ的な意味も含む)記事は結構ありますが、見られて困る記事は基本的にないです。
長くなりそうなので続きで。
結構前に、閲覧者の方に言っていただいたことがあります。
「親や先生の言うことは聞けなくても、漣さんの言うことなら素直に聞ける」
ちょっと端折ってますがこんな感じのことです。
いろんなことを言っていただけるようになりました。尊敬してるって言われると正直言って痒いです(笑)
決していい人間ではないと思うし、人より劣っているところも沢山あると思います。
それでも、そういう風にいっていただけるのなら、自分の言葉には責任を持とうと改めて思いました。
こちらの一言で人生を左右される人がいるのかもしれないことを、しっかり自覚したようにも思います。
自分は今年で27です。言うほど大人じゃないなってのが素直な感想です。もともと子供っぽいってものあるのかな。でも中高生からしたら確実に大人です。
そのくらいの年代で身近にいる大人は親や先生、親戚、いいとこ塾の先生、友人の親、って感じでしょうか。
アルバイトをしていれば、仕事場の上司、先輩にもいますね。
自分は仕事場で一番年下なので、年上の後輩はいますが年齢で考えると目上の人ばかりです。
店長ともよく話すのですけど、「ものはいいよう」だということ。
あなたが何かを頼まれたとして、実際に例文を挙げてみます。
「これやっといてよ、どうせ暇なんでしょ」
「ごめん、今手が空いてるようだったら、これをやっておいてもらえないかな?」
前者は「暇なんでしょう」と相手の状態を決め付けて、さらに上から押し付けてる感じですよね。
後者は相手の状況も気遣って、そのうえでお願いしているので、手伝おうって気持ちにもなりやすいです。
手がふさがっていて手伝えそうにない場合にも、断りやすい。
受け取る側の気持ちを考えることは、すごく大事なことだと思います。何に対しても通じること。
で、「相手の気持ち・感情を憶測する」力が必要になってくるのだと思います。
自分自身、はっきりものを言い過ぎる性格だったもので、いつも母に「あんたいつか刺されるから、ワンクッション置きなさい」と諭されていました。
不思議なもので、この年になると4~5クッション置くようになって(当社比)
もしなにか不用意に言ってしまったときには、気づいた時点で謝ります。
話してもいいこと、よくないことをとても考えるようになったし、知っているからといって必要以上に他者の情報を口にするものでもないなと思いました。
ので、何か聞かれた時に(カマをかけられたときに)、さらっと「いや、ちょっと分からないですね、ごめんなさい」と笑顔で返すこともできるようになりました。
情報を漏らさない(口が堅い)ことが人づてに伝わって、人の相談をよく受けるようになりました。
でもこれらは、社会人になってから身についたものだと思います。
学生のときは何か言われても素直に受け取って改めるってことが出来なかったし、そんなすぐに変えられるもんじゃないと逆に怒ったりしていました。
外に向けて怒るのって、感情に任せて勢いで突っ走って、相手の言い分なんか聞かないで、一方的に浴びせることが多いと思うんですね。
時には力に訴えたり、虫の手足をちぎるようにねちねちしていたり。
内側にじっと蓄えて、「いつかは見返す」と原動力に出来たり、我慢することによって強さを得られる怒りというのもあると思いますが、大抵の場合は前者なのかな。
逆に言えば、それだけ怒っているんだと見せ付けることで己を保っている、弱さの裏返しだとも思います。
自分(の行い、考え)を否定されたと過剰反応して、怒ることで自分自身を肯定していたのかなと。
否定されるのは怖いことですね。趣味で自己表現してるうp主としては、本当に一言一言がとても怖いです。
でも、一見否定的なコメントだと思ったとしても、逆に言えば「改善すればよくなること」を指摘してくれているコメントだったりもするんですね。
勿論「気持ち悪い」「死ね」って感じのコメントは激しく傷つきます。傷つくけど、意に介さないように頑張る。
(頑張れてない時にブログでgdgd反応しちゃって、こりゃ相手の思うツボだよ餌与えちゃってるよorz って思うこともしばしば。分かってるけど割り切れないのです´●w●`)
こういうのじゃないコメントは、ポジティブな言葉に書き換えると案外なんとかなるかも。自分でやるのって大変なので、誰か信頼できて、ポジティブシンキングな人に頼むといいかもしれないですね。
うp主は自分ではネガティブなんだけど(笑)、人のことをポジティブに書き換えて回るのは結構好きです。
活動してて一番怖いのは反応が全くないことなので、何か反応があったらよしとするとかね。
「ヘタ」っていわれたら、これからどんどん上達する予定ですって思ったりね。伸びしろがあるってことです。
へこたれずに何回かやってるうちに、「おお、うまくなった」とか「よくなった」とか、そんな言葉が引き出せたら嬉しくないですか?
具体的に「●●がちょっと」って書かれてるのは本当にありがたいことです。次に活かせます。
うp主がなにかコメント残すときは、「ここをこうしたらもっといいよ」みたいなことをいうようにしています。
でも、みんながみんなそんな風にやさしく書いてくれるわけじゃないので、ある程度のうたれ強さとずうずうしさは必要かなと思います(笑)
スルーできない人や、気が立ってるままに暴言はいていく人も、ネットには存在しますから。
愚痴れるところで愚痴っといて、おいしいもの食べてよく寝て、「うっせーやいばーか次がんばるもんね!」とひとりごとで悪態のひとつもついとけば、ちょっとだけでもラクにならないかな。
言った本人は覚えてもいないような心無い一言で、やりたいことを諦めてしまうのは勿体無いですよ。どんな可能性が開けてくるか分からないことだから。
難しいのは、完全にそれぞれの好みで判断してるってことがあるので、必要以上に左右されないこと。万人ウケかくろうと向けかってのはやっぱりあるんだろうなって思います。ゆずらない何かがあれば、それがその人の「スタイル」になるんでしょうね。
話がどんどんそれてきた。ものはいいよう、気のもちよう、ってことを言いたかったようです。
一言で済ませばいいのに長くなっちゃってすいませんorz
すごーく嫌な思いや、辛いことがあったとして、
「もう嫌だ、おさき真っ暗だ死にたい」と思うのか、「これが最低ラインだ、これから下にはならない(ならないように頑張る)、大丈夫」と思えるか。
自分のなかの「最低のライン」を簡単でいいので定めておく。すでに経験しているならそれが最低ラインだし、まだ経験していないのなら、「最悪の状態を憶測・想像する」ことが大事になってくるのかな。
自分の例ばっかり出して申し訳ない、うp主の中にある「ここまではもうならないぜ」のライン。
すごく分かりやすいところでいうと、体重が一番重かった時期が20歳の59キロなので、もうこれほど太らないようにっていう気持ちかな(苦笑)
結局幸せかどうかを決める基準はその人のなかにあるから、ちょっとでもいい方向に持っていければなあと思います。
いや正直、帰宅したらごはんが出来てるとか、着る服があるとか、屋根のあるおうちがあるとか、五体満足で生まれてきてるとか、働けるとか、趣味の時間があるとか。恵まれてるんだよなあ。
表現することが出来て、それを受け取って答えてくれる人がいる。
自分に自信は持てないですけど(外見でもね)、肯定的な言葉をもらったり、好きだと言ってもらえたりするのは嬉しい。どうもありがとうございます。
それでですね。
もしもなにか足りない状態で生まれてきてる、育ってきてるとしても、それは、同じ境遇の人に共感できる。「それがある」人よりもちょっと大人になれてるんだと思うのですよ。
嫌な思いをしたことによって、人を思いやることが出来るようになるので(乗り越えないといけないけどね。確かにしんどいです)、早めに経験したのならそのぶん得をしたとも思えるんじゃないかな。人間としての経験値は多いほうがいいとしみじみ思います。
他にも、自分を大事に出来てるほうが余裕があるので、まわりにやさしくしたり、気遣えたり、いろんなものを感じることが出来ると思います。
これは受け売りなんですけど、徹夜したり遅くまで起きててがんばってる(ように見える)人は、本当は自分があんまり好きじゃなく、自分に優しくできていないのだそう。
結局それで体調を崩したりしてしまうので、まずは自分のからだを大事にすることが、自分の心を気遣うことにもなるそうです。耳が痛いなあ;´∀`
ドラクエにおける命令じゃないですが(笑)じぶんをだいじに。ってことですね。
で、自分を大事にして、余裕が出来たら、目の前の角度90度だけじゃなく、180度くらいで見れるようになるかも。もっと余裕が出来れば、今度は数歩後ろに下がって、270度くらい視界にいれることができるかも。ぐるーっと見渡せれば360度です。丘の上に上がれば、さらに見えなかったものも見えます。
広い範囲を見ることができれば、無理だよもう進めないって思ってたことにも、解決する方法が見えるかもしれないですね。
勿論これは押しつけたいわけじゃなくって、今年27歳の
うp主は誰の味方でもないけど、みんなの味方でもあります。大人(?)の視点で意見を求められたらお返事します。
(片方の意見だけでは見方が偏ってしまうので、(出来れば聞けたらいいけど)もう一方の意見を憶測した上でのお返事です´w`)
上から目線になりやすい傲慢な性格だと自覚してるので、そうならないように出来るだけ気を配って話しているのだけど、気に障ることがあったらすみません。
長い上にgdgdで失礼しました。読んでいただけたのなら、ありがとうございました!
あとちょっとでもう一度お仕事の時間です。がんばってきます!
PR
◎ この記事にコメントする
こんばんは。
絵綺麗ですね。この青は優しい感じがします。
人より劣っていても僕よりすごい所がいくつも漣さんにはありますよ。
だから僕は漣さんを尊敬していると言います。
自分の言葉で誰かが左右されるの、辛くないですか?
それを重みやDV(意味ちょっと違いますがいい表現がなかったので…すみません)と感じる人もいるようですが。
漣さんはポジティブなんじゃないのかな?って僕は思いますよ。
ネガティブな人間には相手の言葉を明るく言い換えることなんてできませんよ?
その言葉通り自分は駄目な奴だって思ってもっともっと自分を追い詰める。
心の中では自分を追い詰めているかもしれませんけど、ここにいる連さんはポジティブだと思いますよ。
どれだけ大切な人に言われても、僕は自分を大事にできないですね。
ねぇ。どうしたら出来ますか?なんで自分は大事なんですか?大事にしなければいけないんですか?
僕は人に否定の言葉は貰ってきましたが、肯定の言葉はもらった覚えがありません。
だから今更言われても自分をどうしても肯定なんてできません。
漣さんはおっさんじゃないですよ。お兄さんです。何度でも言います。
味方である必要はないと思いますよ。敵でなければそれでいいじゃないですか。
お仕事お疲れ様です。頑張ってください。
長々と失礼しました。
人より劣っていても僕よりすごい所がいくつも漣さんにはありますよ。
だから僕は漣さんを尊敬していると言います。
自分の言葉で誰かが左右されるの、辛くないですか?
それを重みやDV(意味ちょっと違いますがいい表現がなかったので…すみません)と感じる人もいるようですが。
漣さんはポジティブなんじゃないのかな?って僕は思いますよ。
ネガティブな人間には相手の言葉を明るく言い換えることなんてできませんよ?
その言葉通り自分は駄目な奴だって思ってもっともっと自分を追い詰める。
心の中では自分を追い詰めているかもしれませんけど、ここにいる連さんはポジティブだと思いますよ。
どれだけ大切な人に言われても、僕は自分を大事にできないですね。
ねぇ。どうしたら出来ますか?なんで自分は大事なんですか?大事にしなければいけないんですか?
僕は人に否定の言葉は貰ってきましたが、肯定の言葉はもらった覚えがありません。
だから今更言われても自分をどうしても肯定なんてできません。
漣さんはおっさんじゃないですよ。お兄さんです。何度でも言います。
味方である必要はないと思いますよ。敵でなければそれでいいじゃないですか。
お仕事お疲れ様です。頑張ってください。
長々と失礼しました。
漣さんへ
一対一で話されているつもりで読んでました^^えへ。
一見否定的な意見もポジティブに捉える、ってのは、今も昔も、私に欠けていることかなあと思います。なんていうか、自分は変なところで素直すぎる部分があるので。
個人的な話になってしまうんですけど、私は去年の夏ごろから、体調を崩しているんですよ。一言で言ってしまうと鬱病ってやつで。
「いい子でいなきゃ」とか「周りの期待(信頼?)に答えなきゃ」みたいな気持ちで自分を追い詰めすぎてた部分があるので、漣さんのじぶんをだいじにって言葉はすごく身に染みます。
最近は開き直って、「自分はそんなにいい子じゃないもんw」って感じで宿題とかも順調にサボりつつ(←駄目な例ww)、ちょっとずつ回復してます^^
一番体調が悪くてふらふらしてるときに漣さんと出会って、漣さんのブログや歌からたくさん元気をもらえたので、今自分が快復したのは漣さんのおかげでもあるのかなぁ……なんて、どさくさにまぎれて言ってみたり。
ものはいいよう、気の持ちよう。
自分も、ちょうど最近そういうことをよく考えるんですよ。ただ、それができるかできないかが問題なんですよね。うーん、難しい。
漣さんは、私の中では「信頼できる大人の人」です。
大人といっても変に構えさせなくて、近い位置にいるお兄さん、って感じです(笑)
もしよければいつか相談にのってもら…すいません調子に乗りました黙ります(^p^)←
あぁもう、何が言いたいやらサッパリですね。
長文失礼しました。
お仕事頑張ってください(^^)
一見否定的な意見もポジティブに捉える、ってのは、今も昔も、私に欠けていることかなあと思います。なんていうか、自分は変なところで素直すぎる部分があるので。
個人的な話になってしまうんですけど、私は去年の夏ごろから、体調を崩しているんですよ。一言で言ってしまうと鬱病ってやつで。
「いい子でいなきゃ」とか「周りの期待(信頼?)に答えなきゃ」みたいな気持ちで自分を追い詰めすぎてた部分があるので、漣さんのじぶんをだいじにって言葉はすごく身に染みます。
最近は開き直って、「自分はそんなにいい子じゃないもんw」って感じで宿題とかも順調にサボりつつ(←駄目な例ww)、ちょっとずつ回復してます^^
一番体調が悪くてふらふらしてるときに漣さんと出会って、漣さんのブログや歌からたくさん元気をもらえたので、今自分が快復したのは漣さんのおかげでもあるのかなぁ……なんて、どさくさにまぎれて言ってみたり。
ものはいいよう、気の持ちよう。
自分も、ちょうど最近そういうことをよく考えるんですよ。ただ、それができるかできないかが問題なんですよね。うーん、難しい。
漣さんは、私の中では「信頼できる大人の人」です。
大人といっても変に構えさせなくて、近い位置にいるお兄さん、って感じです(笑)
もしよければいつか相談にのってもら…すいません調子に乗りました黙ります(^p^)←
あぁもう、何が言いたいやらサッパリですね。
長文失礼しました。
お仕事頑張ってください(^^)
こんばんは
相談の件、有難うございました。
お陰で決心をつけることができましたし、勉強にもなりました。
未だ解決はしていませんが、明日には終わっているはずなので、その時に改めてお礼をさせて頂きたいと思います。
私も「周りの大人よりは漣さんの方が尊敬できる」という考えです。
ただ、漣さんだけが色々と受け止めるということには、なってほしくありません。それで壊れてしまう人も少なくありませんから。相談している私が言うのもなんですが;自重します。
けれど漣さんのポジティブさは、良いなと思います。
同時に、貴方の人の愛し方、大切なものの守り方というのは見ていて納得します。
あぁ、色々書きたいけど長くなりそうです。
けれど漣さんの考えは本当に尊敬しています。憧れます。
私は自分で冷静のつもりでも実は焦っていることが多いので「広い範囲を見ることができれば・・・」という部分は、心に来ました。
漣さんの文字を見ていると、自分がまだまだ子供だと言うことを思い知らされます。
が、これも私には必要なことなんだな、と。
漣さんが人を思う気持ちが、私は大好きですよ。
気の持ちよう、いざという時に使えるようにならなければ。
それでは。
仕事、いつもお疲れ様です^^*
お陰で決心をつけることができましたし、勉強にもなりました。
未だ解決はしていませんが、明日には終わっているはずなので、その時に改めてお礼をさせて頂きたいと思います。
私も「周りの大人よりは漣さんの方が尊敬できる」という考えです。
ただ、漣さんだけが色々と受け止めるということには、なってほしくありません。それで壊れてしまう人も少なくありませんから。相談している私が言うのもなんですが;自重します。
けれど漣さんのポジティブさは、良いなと思います。
同時に、貴方の人の愛し方、大切なものの守り方というのは見ていて納得します。
あぁ、色々書きたいけど長くなりそうです。
けれど漣さんの考えは本当に尊敬しています。憧れます。
私は自分で冷静のつもりでも実は焦っていることが多いので「広い範囲を見ることができれば・・・」という部分は、心に来ました。
漣さんの文字を見ていると、自分がまだまだ子供だと言うことを思い知らされます。
が、これも私には必要なことなんだな、と。
漣さんが人を思う気持ちが、私は大好きですよ。
気の持ちよう、いざという時に使えるようにならなければ。
それでは。
仕事、いつもお疲れ様です^^*
翡翠さん
自分の言葉で左右されてしまう人が居ることは、責任重大だなあと思いますね。それだけ影響を与えられるってことは、いい方に持っていくことも出来るのかもなと思います。
うp主はネガティブだと思いますよw 神経質でよく言えば繊細なんですが、とても打たれ弱いです。最近はちょっと強くなってきました。
大抵のことは「やれば出来る」って根底で自分を信じてるからだと思います。すぐには出来ないこともたくさんあるけども(笑)
自分のことは結局自分にしかわからないから、自分を心から肯定して、揺るぎない自信を持たせてくれるのも自分だけかなって思います。
これがまた行き過ぎると傲慢になるわけで、兼ね合いは難しいんですけどね´q`
大事にする方法は人それぞれですが、自分はおおむねこんな感じです。
・感情を閉じ込めない
・素直に出す。素直に受け取る。
・自分が心地いいと思える他人との距離を保つ
・好きなことを好きなようにできる時間を持つ
・なにかが完成したら自分を褒めるってか大絶賛の自画自賛する、時にはご褒美も出す
結構単純なことなんですが、自分を認めてやる作業って感じですね。
肯定の言葉は貰ったことがないとのことですが、じゃあ翡翠さんが満足する「肯定の言葉」はどのくらい大きく重いものなんでしょう?
こちらが年賀状やメールに書いたことは、肯定の言葉には入りませんか?
自分が好きな歌の歌詞に「誰か分かってくれないか 誰か認めてくれないか 味方なら味方らしくしてくれよ」って言葉がありまして。きっと皆一人だと思いたくないから、恋人をつくったり、つるむ相手が居たりするのかなと思います。
敵ではない、だけでは多分不足だから、相手の考えていることを少しでも理解できる味方でありたいです。
中立を保ちながらというのは難しいですが、多分自分には出来ると思います。
仕事、頑張ってますよ。特産品の発送が始まったのでそのあたりでバタバタしてたりしますノ
コメントありがとうございました!
うp主はネガティブだと思いますよw 神経質でよく言えば繊細なんですが、とても打たれ弱いです。最近はちょっと強くなってきました。
大抵のことは「やれば出来る」って根底で自分を信じてるからだと思います。すぐには出来ないこともたくさんあるけども(笑)
自分のことは結局自分にしかわからないから、自分を心から肯定して、揺るぎない自信を持たせてくれるのも自分だけかなって思います。
これがまた行き過ぎると傲慢になるわけで、兼ね合いは難しいんですけどね´q`
大事にする方法は人それぞれですが、自分はおおむねこんな感じです。
・感情を閉じ込めない
・素直に出す。素直に受け取る。
・自分が心地いいと思える他人との距離を保つ
・好きなことを好きなようにできる時間を持つ
・なにかが完成したら自分を褒めるってか大絶賛の自画自賛する、時にはご褒美も出す
結構単純なことなんですが、自分を認めてやる作業って感じですね。
肯定の言葉は貰ったことがないとのことですが、じゃあ翡翠さんが満足する「肯定の言葉」はどのくらい大きく重いものなんでしょう?
こちらが年賀状やメールに書いたことは、肯定の言葉には入りませんか?
自分が好きな歌の歌詞に「誰か分かってくれないか 誰か認めてくれないか 味方なら味方らしくしてくれよ」って言葉がありまして。きっと皆一人だと思いたくないから、恋人をつくったり、つるむ相手が居たりするのかなと思います。
敵ではない、だけでは多分不足だから、相手の考えていることを少しでも理解できる味方でありたいです。
中立を保ちながらというのは難しいですが、多分自分には出来ると思います。
仕事、頑張ってますよ。特産品の発送が始まったのでそのあたりでバタバタしてたりしますノ
コメントありがとうございました!
のぞみさん
長い記事を読んでくださって、ありがとうございます。
否定的なコメントは、「この人はきっとうまくいえなかったんだ」って思うと、マイナスな気持ちも引き算にできるような気がします。
あれ、マイナスにマイナスしたらさらにマイナスでしたっけ…^q^
素直に受け取りすぎるのはなんだか分かる気がします。否定的な意見はまっすぐ受け取って傷ついてしまうのに、肯定的な意見はちょっと斜に構えて受け取ったりとかね。
照れもあるし、慣れていなくてそうなっちゃうのかもしれません。
正確な診断書を出されたわけではないのですが、「これは鬱病なんじゃないのか」と思ってカウンセリングに行った時期があります。
とにかく失敗が怖く、ちょっとしたミスでも落ち込んでたように思います。むきになって「もっともっと頑張らないと」とも言い聞かせてたかな。
自分は憑き物がとれたように、数ヶ月で回復できたのですけど、そのあとも「再発するのでは」って気持ちで不安になったりもしました。
完全に元通りに、というのはなかなか難しいと思います。コメントを見て感じたのですけど、客観的に自分をみているのぞみさんなら大丈夫なんじゃないかな。
「必要な時に必要な人に届いて欲しい」と思って作った作品が、こんな風に届いているのはとても嬉しいなと思います。どうもありがとう。
体調が悪かったり、嫌なことが重なって気持ちが沈んでいるとき、どんなにポジティブさんでも、ネガティブさんになりたい時はあると思うんです。
「気のもちよう」は、今ののぞみさんができるだけ、出来たらいいなってくらいでいいんじゃないかな?
完璧に出来なくってもいいんですよ。出来なかったところは補ってくれるひとが居るかもしれないし、あとでそっと補ってもいいかもしれないですよね´w`
年の割には大人っていうほど大人じゃないからじゃないかなwww 子供っぽいところは本当に子供なので(笑)>構えさせない
相談に乗るのは、いつでも。のぞみさんが必要だと感じた時にしてくだされば、そのときの自分が出せるだけの意見を出そうと思います。
コメントありがとうございました!
お仕事明日も頑張ります・v・ノ
否定的なコメントは、「この人はきっとうまくいえなかったんだ」って思うと、マイナスな気持ちも引き算にできるような気がします。
あれ、マイナスにマイナスしたらさらにマイナスでしたっけ…^q^
素直に受け取りすぎるのはなんだか分かる気がします。否定的な意見はまっすぐ受け取って傷ついてしまうのに、肯定的な意見はちょっと斜に構えて受け取ったりとかね。
照れもあるし、慣れていなくてそうなっちゃうのかもしれません。
正確な診断書を出されたわけではないのですが、「これは鬱病なんじゃないのか」と思ってカウンセリングに行った時期があります。
とにかく失敗が怖く、ちょっとしたミスでも落ち込んでたように思います。むきになって「もっともっと頑張らないと」とも言い聞かせてたかな。
自分は憑き物がとれたように、数ヶ月で回復できたのですけど、そのあとも「再発するのでは」って気持ちで不安になったりもしました。
完全に元通りに、というのはなかなか難しいと思います。コメントを見て感じたのですけど、客観的に自分をみているのぞみさんなら大丈夫なんじゃないかな。
「必要な時に必要な人に届いて欲しい」と思って作った作品が、こんな風に届いているのはとても嬉しいなと思います。どうもありがとう。
体調が悪かったり、嫌なことが重なって気持ちが沈んでいるとき、どんなにポジティブさんでも、ネガティブさんになりたい時はあると思うんです。
「気のもちよう」は、今ののぞみさんができるだけ、出来たらいいなってくらいでいいんじゃないかな?
完璧に出来なくってもいいんですよ。出来なかったところは補ってくれるひとが居るかもしれないし、あとでそっと補ってもいいかもしれないですよね´w`
年の割には大人っていうほど大人じゃないからじゃないかなwww 子供っぽいところは本当に子供なので(笑)>構えさせない
相談に乗るのは、いつでも。のぞみさんが必要だと感じた時にしてくだされば、そのときの自分が出せるだけの意見を出そうと思います。
コメントありがとうございました!
お仕事明日も頑張ります・v・ノ
笹舟さん
いえいえ、他にもコメントくださった方々がいたようですし、なにか一意見として受け取っていただければ充分ですよ*´w`
尊敬できるような人格ではないと思うのですが、出来ればそうありたい、と思って努力はしているかな。受け止めてやんよ! って意思表示していて、なおかつそれが「本当に受け止めてくれそう」って思える人って、そんなに多くないと思うんです。
一番は親や家族であることを願いますが、そして近しい人であることを願いますが、そうじゃない人もいるのでしょう。
笹舟さんが心配されている「壊れる」ってことは今のところないと思います。話を聞いてくれる人や支えてくれる人がいますし、あと自分の生活はこれだけではないので。
比重が偏っていればあっという間に崩れてしまうのかもしれないですが、大事なものが満遍なく、骨組みがあるからきっと大丈夫だと思います。しんどいときは「しんどいんじゃい^q^」って言うようにしますw
うーん、細かいところだけ拡大しながら絵を描いてると、あとで全体を見た時にバランスがむちゃくちゃだったりするように(笑)そこだけしか見れないってのは、なんとなく損してるような気もするんですね。
タロットにまつわる話になります↓
目の前をふさぐ大きな岩があって、どうにも通れそうにない。
でも10歩下がって見てみると、なにか策が見つかるかもしれない(岩を爆破することが出来るとか、柔らかい土を掘ってその下をくぐる、岩に登れるとっかかりがあるのが見える、など)。
さらに下がってみれば、離れた場所に別の道があるのが見えたりするのかもしれませんね。
文字にすると簡単ですが、これ自分もなかなか出来なくて(笑)頑張って進んできた道なのに後退するなんて! って思う気持ちのほうが勝ってしまうんですね。だから、最初からちょっと高い位置で全体を見ていくスタイルにしているような気がします。
無理にこちらのようなやり方にしなくて大丈夫だと思いますから、笹舟さんらしい「ものごとの見方」が見つかりますように。
笹舟さんもお疲れ様です。
コメントありがとうございました!
尊敬できるような人格ではないと思うのですが、出来ればそうありたい、と思って努力はしているかな。受け止めてやんよ! って意思表示していて、なおかつそれが「本当に受け止めてくれそう」って思える人って、そんなに多くないと思うんです。
一番は親や家族であることを願いますが、そして近しい人であることを願いますが、そうじゃない人もいるのでしょう。
笹舟さんが心配されている「壊れる」ってことは今のところないと思います。話を聞いてくれる人や支えてくれる人がいますし、あと自分の生活はこれだけではないので。
比重が偏っていればあっという間に崩れてしまうのかもしれないですが、大事なものが満遍なく、骨組みがあるからきっと大丈夫だと思います。しんどいときは「しんどいんじゃい^q^」って言うようにしますw
うーん、細かいところだけ拡大しながら絵を描いてると、あとで全体を見た時にバランスがむちゃくちゃだったりするように(笑)そこだけしか見れないってのは、なんとなく損してるような気もするんですね。
タロットにまつわる話になります↓
目の前をふさぐ大きな岩があって、どうにも通れそうにない。
でも10歩下がって見てみると、なにか策が見つかるかもしれない(岩を爆破することが出来るとか、柔らかい土を掘ってその下をくぐる、岩に登れるとっかかりがあるのが見える、など)。
さらに下がってみれば、離れた場所に別の道があるのが見えたりするのかもしれませんね。
文字にすると簡単ですが、これ自分もなかなか出来なくて(笑)頑張って進んできた道なのに後退するなんて! って思う気持ちのほうが勝ってしまうんですね。だから、最初からちょっと高い位置で全体を見ていくスタイルにしているような気がします。
無理にこちらのようなやり方にしなくて大丈夫だと思いますから、笹舟さんらしい「ものごとの見方」が見つかりますように。
笹舟さんもお疲れ様です。
コメントありがとうございました!